MESSAGE
ホテルと地域との
つながりを深めながら、
そこで生まれる相乗効果を
発揮していきたい
中田 楓
Kaede Nakada
HOTEL GRAPHY 根津
フロントスタッフ
2022年1月入社
フロントスタッフ
2022年1月入社
異動歴
HOTEL GRAPHY 根津
アルバイト入社
社員登用を経て現職
HOTEL GRAPHY 根津
アルバイト入社
社員登用を経て現職

東京で生まれ育ち、大学時代はアメリカの田舎町に留学。都会とカントリー、どちらもだいすきな“カントリーシティーガール”です。
文化も言葉も違う環境の中で、誰にでも自然に手を差し伸べてくれるような「ウェルカム」な雰囲気に支えられ、今の自分がいます。旅先で得た発見や、地域とのつながり、チームとの協働を通じて、人と人をつなぐ存在でありたいと考えています。
もともと周囲との“調和”を大切にし、人との関わりの中で生まれる“大切な思い出”を心に残す性格。振り返れば、その価値観は、まさに「かえで」の花言葉そのものだと思います。
文化も言葉も違う環境の中で、誰にでも自然に手を差し伸べてくれるような「ウェルカム」な雰囲気に支えられ、今の自分がいます。旅先で得た発見や、地域とのつながり、チームとの協働を通じて、人と人をつなぐ存在でありたいと考えています。
もともと周囲との“調和”を大切にし、人との関わりの中で生まれる“大切な思い出”を心に残す性格。振り返れば、その価値観は、まさに「かえで」の花言葉そのものだと思います。
東京で生まれ育ち、大学時代はアメリカの田舎町に留学。都会とカントリー、どちらもだいすきな“カントリーシティーガール”です。
文化も言葉も違う環境の中で、誰にでも自然に手を差し伸べてくれるような「ウェルカム」な雰囲気に支えられ、今の自分がいます。旅先で得た発見や、地域とのつながり、チームとの協働を通じて、人と人をつなぐ存在でありたいと考えています。
もともと周囲との“調和”を大切にし、人との関わりの中で生まれる“大切な思い出”を心に残す性格。振り返れば、その価値観は、まさに「かえで」の花言葉そのものだと思います。
文化も言葉も違う環境の中で、誰にでも自然に手を差し伸べてくれるような「ウェルカム」な雰囲気に支えられ、今の自分がいます。旅先で得た発見や、地域とのつながり、チームとの協働を通じて、人と人をつなぐ存在でありたいと考えています。
もともと周囲との“調和”を大切にし、人との関わりの中で生まれる“大切な思い出”を心に残す性格。振り返れば、その価値観は、まさに「かえで」の花言葉そのものだと思います。
-
入社のきっかけ・決め手は?
大学在学中にアルバイトとして働き始めたことが入社のきっかけでした。
勤務を続けるなかでマネージャーから、「社員登用もしているので、正社員として働いてみない?」とお声がけいただきました。
その後、slash 川崎での研修の機会もあり、そちらでもマネージャーから同じように「ぜひ正社員としてこの会社で働いてみない?」と声をかけていただきました。
2人のマネージャーから背中を押していただけたことは、大きな励みになりましたし、自分にとっての大きな転機だったと思います。
そして何より、HOTEL GRAPHY 根津のチームの一員として働くことで、もっと自分自身が成長できると感じられたことが、正社員になることを決めた一番の理由です。 -
職場の雰囲気を教えて下さい
HOTEL GRAPHY根津は、とにかくあたたかくて、和気あいあいとした雰囲気が魅力です。
スタッフ同士はとてもフレンドリーで、お互いに自然と声をかけ合ったり、困っている時はすぐに助け合える関係です。
フラットな関係なので、意見も言いやすく、安心して働ける環境だと感じています。
ホテルのゲストとの距離も近く、ただ「接客する」だけではなく、日々のちょっとした会話やコミュニケーションを大切にしています。 -
入社後に挑戦したこと
毎年開催している周年イベントにおいて、コンセプトの体現と世界観の統一に挑戦しました。
HOTEL GRAPHY根津は「MEET LOCAL, FEEL GLOBAL.」というブランドコンセプトを掲げており、ホテルと地域をつなげるイベントにしたいという想いから、グラフィックデザイナーの方と密にコミュニケーションを取りながら、特設ウェブサイトやリーフレット、イベントで販売するグッズなどの制作を担当しました。
それまでデザインに関わる本格的な業務の経験はありませんでしたが、新しいことに挑戦する機会をいただき、学びながら形にしていきました。
当日イベントに来てくださった地域の方々から、「今回のイベントのデザインや雰囲気が、まさにHOTEL GRAPHY根津らしくて素敵だった」と言っていただけたことが、とても嬉しく印象に残っています。
今後も、ホテルと地域とのつながりを深めながら、そこから生まれる相乗効果をGRAPHYのイベントで発揮していけたらと思っています。
-
仕事とプライベートの両立方法は?
私のモチベーションになっているのは「旅行」です。
ホテルで働いていることもあり、旅行先ではさまざまなホテルに泊まるのが楽しみのひとつで、家族や友人との旅行を楽しみに日々の仕事を頑張っています。
サービスの質やアメニティ、朝食のスタイル、館内の雰囲気や世界観など、訪れるたびに新しい発見があり、とても刺激的で、「こんな工夫があるんだ」「こんな空間づくり、素敵だな」と学ぶことも多く、自然と自分の仕事にも活かしたいという気持ちになります。
旅行のあとにはその余韻に浸りながら、「自分も誰かにとって“また戻りたい”と思ってもらえるようなホテルをつくりたい」と、また次の仕事のモチベーションにつながっています。
-
就職活動中のみなさんへ
自発的に動き、積極的にアイデアを出しながら目標に向かって挑戦していきたい方には、ぴったりな会社だと思います!
さまざまなバックグラウンドを持つ仲間と一緒に働ける環境なので、自分の強みを活かしながら、新たな分野にもチャレンジすることができます。
ぜひ一緒に働けることを楽しみにしています!