本社渋谷オフィス
ソーシャルアパートメント運営 | 環境マネジメント
首都圏中心に広がる51棟、約3,100室のソーシャルアパートメントの運営・管理を行います。
ソーシャルアパートメントのハウスキーパーやスーパーバイザーは直接雇用をし、自社で運営、管理を行っているため、約130名の現場組織と連携、管理をしながらオペレーションを標準化し、入居者の快適な暮らしの基盤を作ります。業界最大の住宅コミュニティを運営する弊社だからこそ、通常のアパート、マンション管理とは全く異なる独自のソリューションを展開します。ソーシャルアパートメントというライフスタイルを「文化」として成立させていくことをミッションとするお仕事です。毎年の棟数の増加に伴い、運営を支えていく「環境マネジメント」セクションのメンバーを募集します。
【ソーシャルアパートメントについて】
ソーシャルアパートメントは、賃貸マンション内にラウンジ等の共用部を設置し、住人間の自発的なコミュニティ形成を促進させる仕組みを持った集合住宅です。
従来型のワンルームマンションやプライバシーの確保が難しいシェアハウスとも異なる新しい居住スタイルで、現在では首都圏を中心に全国51棟約3,100室を展開しています。ラウンジの他、ワークスペースやスタジオスペース、映画館などを設置している物件もあり、働き方はもちろん、ライフスタイルの多様化により需要は一層高まっています。また、昨今の近隣付き合いの希薄化した社会において、隣人交流の仕組みが注目を集めています。
これまでのネットワークを超えた多様な人々との出会いや交流をはじめ、国籍や言語の垣根を超えた交流など、「住む」のみならず「生きる」上での多様な可能性の拡大が期待できます。
<取り組み紹介>
■ 業務端末のMDM導入
業務端末(スマートフォン)の一元管理を行うためにMDM(モバイルデバイス管理)を導入。スマートフォンを使い慣れていない方や、苦手意識を持っている従業員に対してデバイスの管理やサポートにかかる時間や工数を削減し、統合的な管理をしています。
■ エリア毎のMTG(通称エリア会)の実施
普段直接会う機会が少ない現場で働く従業員同士や本社従業員も含めた意見交換や交流機会として定期的に実施しています。
担当施設を超えてのコミュニケーション促進や、組織としての方針、情報共有を行うことで従業員のモチベーション向上やエリア全体の連携や協力体制を構築しています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【募集ポジションと働くメンバーについて】
運営部はコミュニティマネジメント、オーナーリレーション、プロパティマネジメント、ルームマネジメント、環境マネジメント、バックオフィスの業務から成る約20名のチームです。
今回は環境マネジメントポジションの募集となり、各物件の清掃を担当するハウスキーパーと、エリア毎に統括されたスーパーバイザーの約130名規模の現場組織と連携、管理をしながらオペレーションを標準化し、入居者の暮らしの基盤を作ります。
年々増加する物件のオペレーションを標準化するためには、論理的・合理的な判断が求められるのと同時に、入居者の暮らしに寄り添った温度感も大切にしたルールの構築や、物事を判断していく力が必要です。
20〜30代を中心とした入居者の目線に寄り添い、より快適で便利なライフスタイルを提供するために、外部サービスとの提携を進める取り組みなども行っています。
![]() |
![]() |
【業務詳細】
ソーシャルアパートメントを運営していくための全ての仕事が運営部に集約されていますので、業務内容は非常に多岐に渡りますが、今回の募集ポジションは環境マネジメントのセクションとなり、約130名の現場スタッフを管理する司令塔的役割で、あらゆる業務を標準化していきます。
当社ではBM業務の一部(清掃業務や設備巡回業務)を内製化しているため、現場で清掃等を中心に従事するハウスキーピングスタッフ、物件を日々巡回してメンテナンスをするエリアスーパーバイザーが存在します。
現在、事業規模の拡大に伴い、これらのスタッフが急増し、組織形態の見直しも図っております。現場とコミュニケーションを取りながら、組織構造の最適化の任を担っていただきます。
・運営施股の価値を来めていくための施策の起案および実行
・月次業績の報告
・労務管理業務
・運営施設の年次運用計面の作成
・その他施設運営に必要な業務
・コミュニケーションが好きな方
・好奇心が旺盛な方
・物事を合理的・多角的に捉えて考える力のある方
・自分の考えを正しく相手に説明でき、異なる意見を折衝し解決できる方
週休完全2日制、 年間休日129日 | 祝日、GW、夏季休暇(5日間)、年末年始(4日間)、慶弔休暇、 有給休暇、特別休暇有
経験・能力を考慮の上、決定いたします
※試用期間3ヶ月あり(試用期間中の待遇に変動はありません)
・昇給年2回 (4月、10月)
・賞与年2回 (1月、7月)
各社会保険完備(法定基準による)
弊社運営のソーシャルアパートメントへの入居で家賃補助あり(但し試用期間終了後に適用)
社員旅行やアウティングなど社外アクティビティも充実しています
2. 一次面接
3. 二次面接
4. 最終面接
5. 合否連絡
6. オファーセッション (条件通知を行います)
※三次面接を行う場合もございます。上記は参考情報としてご確認下さい。
最寄り駅:
JR「渋谷」駅より徒歩6分